一日の流れ

泣いたり、笑ったり一日がにぎやかで、テンテコマイでアッという間に過ぎていってしまいます。昨日できなかったことが、今日はできるようになる。そんな成長の様子が、毎日くりひろげられています。

時には、お母さんと離れるのが淋しくて涙ながらのお見送りになることもあるけれど、でも、心配ご無用!十分もすれば、ホラ、笑顔なのです。さぁ、今日も大好きな先生と一緒に行動開始!
落ち葉の一枚、地面のアリさん、何でもぼくたち、わたしたちのおともだち。いろんなことに興味しんしんなの。
いちご組さんは、随時おむつをかえてもらって、おしりスッキリ!
朝のごあいさつや、おうたを歌った後は、おやつを食べます。
外気浴や日光浴をかねてお散歩に出掛けたり、お砂遊びをしたり。
もも組、ゆり組は計画に沿って様々な活動もとりいれています。
排泄をすませ、給食が配られるのを待ちます。今日は、好きな物がでるかな?さぁ、かわいいおててを合わせて「いただきまーす」
きちんと歯みがきトイレをすませて、おやすみなさぁーい。なかなか寝つけないお友達も先生達のやさしい子守唄でいつのまにか夢の中・・・何の夢をみてるのかな?
ぐっすり眠ったその後は、おいしいおやつがおまちかね。いちご組のお友達も小さなおててで、一生懸命お口へと運びます。
外遊びしながら、お母さん方のお迎えを待ちます。ちょっと目を離したスキにも、又また冒険開始!どろんこ、砂だらけ、水びたし、日常茶飯事なのです。大好きなお父さんお母さんのお迎え!人目見たときの子供たちの笑顔ったら、やっぱりお母さんにはかないませんね。
チョッピリ淋しい夕暮れ時も、やさしい先生たちと一緒なので、大丈夫。あったかく抱っこされてごきげんでお母さんを待ってられるよ。


ご意見・ご感想はこちらまで